おなつの1日1片付け生活

おなつの1日1片付け生活

30歳のズボラ女が苦手な片付けなどを頑張るブログ

1日1片付け・服の断捨離とタンスの有無問題

先週末は春らしいぽかぽかした札幌でした。
外出自粛要請が出てるのが本当に残念でならない。
マスクなぞせずに、気持ち良い青空のした、近所を散歩でもしたいぞ。
はやくコロナが落ち着いてくれるのを祈りつつ、
引きこもれる週末を利用して、本格的な服の断捨離をしました。

断捨離した服たち 2020/04/04

洋服ダンスを全部ひっくり返し、
オフシーズンの服も収納ボックスからザザザッと全部出す。

1枚ずついるか要らないか、チェック。
・サイズが今の体型と合っているか
・よれてたり穴があいてたりほつれてたりしてないか
・デザインにときめくかときめかないか

で、以下の服たちを断捨離することに決定しました。

■断捨離したもの

  • よれよれカーディガン・・・2着
  • よれよれ冬セーターやニット・・・計4着
  • よれよれサマーニット・・・ 1着
  • よれよれTシャツ・・・ 5着
  • よれよれ長袖・・・1着
  • 色あせ汗ジミシャツ・・・ 3着
  • 腰のゴム広がったブカブカズボン・・・ 2着
  • サイズが入らなくなったズボン・・・ 1着
  • 毛玉がすごい腹巻き・・・ 1着
  • デザインがときめかなくなったシャツ・・・ 1着
  • 履かなくなったタイツ、ストッキング、トレンカ・・・計7着
  • 穴あきよれよれ靴下・・・ 7足
  • よれよれの肌着や下着・・・ 4着

>>服合計39着

▽以下はウエスに。

  • 以前ハマってたアイドルのライブタオル ・・・ 1枚
  • ボロボロタオル・・・3枚

>>合計4枚

我ながらやりきったぜ!!( ꒪Д꒪)ノHey

「まだ着れるべ」はリミット4〜5年か。

そもそも持ってる服たちは、4〜5年選手のものが多く、
どれもこれも使い勝手がよくて
まだ着れるべ、まだ着れるべと捨てるのを延ばしに延ばして5年間。。

結果、襟袖裾腰ゴムがよれよれのびのびになるか、穴が開いたり繊維がボロボロになるまで着ていました。

しかしそのあいだにもちろん新しい服も買ってるから、タンスから溢れるのは必然的な現象じゃ( ´灬` )

大切に着ててもリミット5年くらい。
そしたらあんまり、高いもの買わなくてもいいな🙄

サイズがぱっつんぱっつん

約5年間の間で体重が5キロくらい増えました。それでも無理やり着てたゆえによれよれになったのではないか。。👹
これ以上体重は増やさないようにと誓いつつ、衣替え時期にサイズが合うか確認する必要があるなー。
ストレスやけ食いするからきをつけよーね☆(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞🍖

カラフルで個性的なデザインからの卒業。

ときめかなくなったデザインの服ともさようならをしました。

5年前くらいは自分なりにおしゃれのこだわりがあり、
大きい花柄とか、チェック柄、カラフルな色彩とか、スカートとか、女の子っぽいものが好きでした。

いまは、そんなこだわりもたいしてなくユニクロしまむらでいいよと思うし、あんまりそういう派手なデザインも着ようと思わないというか、歳も歳だし、もう似合わないかなと感じてます。

気持ちが落ち着いたのだろうか。

前は、なんか、「自分はこうなのよ」って確立させたかった。それに必死だった気がします。

あと当時付き合ってた恋人の服装の好みに合わせてたところもあります。髪型とかも。
自分を確立したいとかいいつつ、相手に好かれたいから相手に合わせる。矛盾👹

ほんとーーはボーイッシュが1番好きなのよ〜男に生まれたかったくらい(つд⊂)

もう自分を確立とか別に気にしなくていいし、
飾ることなく、よく見せようと思わず、
できるだけ自然体で生きていきたいので、
それとは少しズレを感じるデザインとはさよならをしましたというわけです。

残った服たちと今後の服について

春夏、秋冬それぞれ6〜7着残りました。
が、わりと大半のものが、ちょいよれ気味で、来年には着なさそうだな。。というものが多い。うーん。。

片付けが上手な友達にどうやって服の整理してるのか聞いたら、
新しいものを1つ買ったら、2つ捨てるようにしてるとのこと。
収納スペースに入る分だけにしといて、
もうこれは着ない着ないと潔く捨ててるらしい。。すごいな。。

そういえば、わたしは服に対する執着も強いかな。とくにお気に入りになっちゃうと、なかなか捨てられない。ボロボロになるまで笑

とりあえずいまは各シーズン10着を上限として、
少しずつ服を買い足ししていきたいなと思います。

まずは、いま必要なのは春コート、カーディガン、スニーカー
ですかな。
※スニーカーは昨年まで2年間履いて穴開きボロボロになったので1ヶ月くらい前に捨てた

自粛ムードもあるので、あまり外出はせずに、
なるべくネット通販を利用しよう( .. )

タンスはいる?いらない?

服をいれてた洋服ダンスも整えました。



タンスの枠と、各引き出しの全体のホコリをとってセスキ電解水で除菌。
何年も掃除してなかったので、ホコリが黒くてびっくり(^^; 倉庫からひっぱりだしたみたい。。

そしてたくさんの服をむりくり押し込めてたこともあって、引き出しが変形してしまってる。

うーん。タンスもやはり捨てるべきか。
押し入れにつっばり棒をつけてハンガーで管理するのもありかなと。

ツイッターでもゆるーくアンケート募集して、突っ張り棒管理のアドバイスもいただきました。

突っ張り棒にハンガー管理も、取り出しやすさとかをテストしてみないとな(「・ω・)「
いまは一旦タンスで整理整頓です。

おわりに・リバウンドにならないように。

断捨離はできた!のですが、
リバウンドにならないようにしたいなとおもってます。
今回ボロボロになってたけどいつも最前線で役に立ってた服たちとおさらばしたand
一気に断捨離したことによって反動で買わなきゃ!でないと安心しない!という意識にもなりそう。

常日頃の片付けや整理整頓の癖を根付かせることによって管理を怠らないことと、
いらぬものを多く増やさない心構えを常に持ち続けてしていきたいなと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ今後も片付けがんばります

趣味・24色の色鉛筆で似顔絵を描きました

4月から異動される職場のリーダーに向けて感謝のメッセージ色紙を贈ることになりました。
こーゆーときの色紙作成はだいたい私が担当してます。

趣味絵歴=ほぼ年齢

小さい頃からの唯一の趣味といったら絵を描くことです。
一応専門学校にも通ってました(割と真面目に勉強してた)
でもデッサンは狂いっぱなだし、絵柄もその時によってバラバラ(^^;
暇があればボールペンとかでメモ帳とかにちょこちょこ描いてる。そのくらいのレベルです。

よく使用する画材は色鉛筆です。

中学の頃から使ってるトンボの24色色鉛筆。

トンボ鉛筆 缶入色鉛筆 24色

もっと色数おおい色鉛筆を買おうとも一時期あったが、24色で事足りるので買わずに済んでます。

⤵︎ ︎わたしが中学時代に買ったのは紙の箱ですが、長年持ち歩いてたりするとボロボロに(^^;
最近のものは缶入りなので、丈夫そうだし持ち運び便利そうだ💡


今回もこの色鉛筆で描きました。 よく「どうやって描いてるの??」って聞かれることがあるので、 アナログイラストを描く時の手順をサラッとご紹介。 ※あくまで私個人の描きやすいやり方なのでアシカラーズm(_ _)m

①ラフを描いて構想を練る

どんな感じに描こうかなあ。。サラッサラっとメモ帳にラフを描きます。

似顔絵はやはり笑顔がいちばんいい( ¨̮ )

②下書きの準備

ある程度ラフがしっくりきたら下書きの準備。

色紙を用意して、どこにメインを置いて〜、どこにメッセージの場所つくって〜、
と、これまたサラッサラっと適当にアタリを決めます。

別の紙に下書きのためのメインビジュアルを描きます。

シャーペンでサッサカサッサカ。

で、これを色紙に写します。

③下書き

メインビジュアルを描いた紙の裏側を
色鉛筆のしゅいろで紙面を塗りつぶします。

で、マスキングテープで色紙と紙を合わせて
ボールペンで線をなぞります。気持ちチカラ強めに。

そうすると裏のしゅいろが色紙に写ります。うっすら。

あんまり映らなかったところをシャーペンで調整して下書きは完了です。

塗り開始

ふと「主線なしで描いてみよう」と思い、
まず着色からしていくことにしました。

肌は
肌色→オレンジ→しゅいろ

髪は
ベージュ→茶→濃い茶→焦げ茶

という順番で薄い色→濃い色と影をつけながら塗ります。

肌を塗るのが1番好きです( ¨̮ )

その後は、他の箇所(たぬきとか)を塗りつつ、全体の色のバランスを見て調整。

⑤ペン入れ

主線なしで行こうかと思いましたが、
色紙だとうまく色鉛筆がのらず陰影をつけるのが難しかったため、
急遽主線を描くことにしました。


ペン入れはコピックマルチライナーの茶0.5。
ちょっと太めなので強弱をつけやすい。

こんな感じ。

似顔絵完成

で、大きく題字を描いて、
全体の色のバランスをみて調整しながら、
背景にあるお花もペン入れし、塗っていきます。

最後にフィキサチフという
色鉛筆で塗った箇所を紙に圧着?させるスプレーをかけます。

ホルベイン パステル フィキサチフ スプレーパステルフィキサチフ300ml (絵具 鉛筆・デッサン用品)


これをするとぼやけちゃったり消えちゃったりするのを防げる。


一応ここまでで似顔絵は完成です(੭ˊ꒳​ˋ)੭

おまけ・メッセージを貼って完成

各職員からのメッセージはこんなものを作って渡してお願いしました。

これはイラストレーターというAdobeのソフトで作りました。
5センチ×5センチくらい。
紙は普通のコピー用紙に印刷。

※左が白ダリア、右がピンクのバラ。
どちらも花言葉は「感謝」です。

色紙に貼って再度全体を見、
なんかさみしかったので色々描き足して終了です。

※メッセージの内容等は個人情報ですのでモザイクにしています。

ほんとのほんとに完成(੭ˊ꒳​ˋ)੭(੭ˊ꒳​ˋ)੭

おわりに。手作りは心をこめる。

作成時間はトータル3日間くらいです。
メッセージカード作りが1番時間かかったかも。。イラレあんまり使いこなせてないため(^^;

既存のものを買って贈るのもいいですが、
手作りのこのひと手間が、より人と人をつなぐあったかさを感じるのかなあと思います。
心も込めやすいですしね( ¨̮ )

ここまで読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m

【家計管理】2020年3月の家計簿

今月から始めた家計簿、まとめました。
カード払いは来月引き落としですが、
今月支払った(使った)ということを認識するために記録します。

2/25-3/24までの家計簿

○臨時収入○
ラクマ:674円

○貯金○
■20000円

○支出○
【固定費】
■家賃30630円
■ガス10624円
■電気2520円
■水道(2ヶ月分)4224円
■生命保険6776円
がん保険1749円

【カード決済(使用月;2月)】
■カード①34940円
(以下通信費を含む)
スマホ5597円
・Wi-Fi3689円
タブレット4537円

【生活費】
※食費・消耗品・交通費・交際費
■現金12230円
■カード①10863円
■カード②(アプリ)12327円

以上

振り返り

やはり生活費の出費が多いなあと。
一応30000円を上限としていたけど、5420円オーバー👹👹👹

要因としては、食費です。
前半お弁当がんばっていたけど後半は持っていくのが面倒になって
コンビニめしやパン屋さんのパンを買ったりすることが多くなりました。
野菜とか自炊のための食料も買うのに、さらにコンビニめしとかを買うのはあかん。。
コンビニで支払うときはだいたいアプリでカード決済するのですが、
これもまたいかん傾向だと・・
いくらキャッシュレスがお得とか、ポイントがつくとかあるけど、
現金払いよりもお金を使ってる認識がうすくなる。
これはカード払いあるあるだと思うんですが。。
あんまりひどいと次月の決済がおそろしくなるので控えたい👹
そのためにもお弁当作戦だったり、ストレス管理をせねばなあと思いました。

今月は仕事が激務になり、今まで以上にストレスがたまる月でした。
ストレスがたまるとなんでも億劫になって楽な方(コンビニ)へと行ってしまう。
コロナ対策のストレスもありましたが、どんな状況でも決めたことは達成しようという強い意志が必要だなと思いました。

また、今月は日用品のお買い物がいつもより増えました。
片付け収納のために100均のグッズをいくつか買ったり、
Bluetoothキーボードとかスマホケース などをネットで購入しました。
わたしはモノを買う時すごく迷う傾向なんですが(とくにネットは口コミ重視でやたら読む)
なんか片付けとか断捨離とかやってると決断力が強くなったのか、
『必要だから買おう!』という意識が出てきています。
決断力がつくのはいいけど、しっかり必要かどうか吟味するのは継続しなければ。
これ以上いらぬものが増えぬように・・( .. )

あとは固定費なんですが、ガスが1万円越え。
春夏秋は6000円くらいなんですが、これは冬だからしかたないかな〜と。
寒いのを我慢して暖房節約しても体が縮こまって動きたくなくなるので、
そうなるよりかは、ある程度部屋あっためて効率的に動きたい。
これはしかたない出費なのかなと思います。
あ、よくつけっぱなしで外出したり寝てたりしてたのでそれは直したいw

貯金は予定通り、20000円を貯金できました( ¨̮ )
貯金は給料が入ったと同時に別口座のほうに移動させました。

4月の目標

・生活費は30000円まで!
・コンビニ、外食は控える!せめて5000円以内に。。
・お弁当作戦 明確に計画たてる!
・あったかくなってきているのでガス代は8000円台に抑えたい!
・春服は安く抑えたい!

家計簿ツール

今のところ、ノートに手書きをしています。
計算が電卓使わないといけないのですが、
細かい計算とか特にないので、
一旦このままノートでがんばります。

おわりに

生活費の支出額がおそろしくて見ていられないのですが、
良くない自分を見つめて、
良くなるにはどうしたらよいかをしっかり考えます。
見つめないままだと現状は変わらないのでね〜´ω`)ノ
マイペースでがんばります!

ここまで読んでくださってありがととうございましたm(_ _)m

1日1片付け・押入れ整理整頓その①

仕事が多忙を極めた今週だった。
おかげで皿洗いは火曜から放置、
かわいた洗濯物は畳まず床に放置、
着た服は脱ぎっぱなし、物は出しっぱなし。
ごはんはコンビニめしとか、炊いた白飯と最近マイブームのにんにく味噌漬けのみとか。

我ながら…行動がわかりやすいなあ。。
ストレスが溜まると色んなことが億劫になり周囲への気がほとんどまわらない。
それほど仕事にエネルギー使った。
ようがんばったわ、おなつよ。

だけど生活は立て直さねば、どんどんひどくなっていくのは性格上理解してるので、
片付けに本腰をいれました。

一週間ぶんの怠惰を整える。

まずほぼ一週間ぶんの皿洗いと洗濯物畳み 。
どっちも苦手だったけど最近は片付けの喜びを感じているので
ほとんど苦じゃなくなったなあ。
洗濯もまわせた。
早起きしたので二度寝した。

魔窟・押し入れとのバトル開始。

今日こそはと意気込み、押入れへGO

ヴァーン(効果音)

まずは物を全部出しました。


多いい👹

全部だした押し入れ。


すっからかん。

右側に水道管があるのでつっぱり棚を設置できず、
10年選手のニトリ棚を中にいれてます。

押し入れの中をウェットシートで拭いてホコリをとり、
出した物の断捨離をします。

以下を断捨離しました。

断捨離したもの 2020/03/28


■春秋の深緑コート
→6〜7年選手。日焼けが目立ってきたので捨て。
■喪服3点セット
→7年前に購入。サイズ入らず昨年買い直したので捨て。
リクルートスーツ3点セット
→10年前のもの。サイズ入らず捨て。
リクルートバッグ
→同じく10年前のもの。使いにくいので使ってないことと、形がひしゃげたので捨て。
■毛糸の青スヌード
→5年前?のもの。可愛くてとっておいたけど、ペラッペラで北海道の秋冬を越せないため捨て。
■大量のハンガー
■大量の印刷ミスした絵葉書類
■大量の紙袋
■大量の画用紙類
■紙類を入れてたバカでかいドキュメントファイル(B2サイズ?)
■昔やりとりしてた手紙類

ゴミ袋40L、1袋を余裕で満杯にする量でした(^^;

あと、もう着れなくなったスーツや喪服をなぜとっておいていたかというと、

「手元にないと不安だった」

という理由です。
(着れなくなったものはイイもん買い直して捨てようね)

断捨離後の押し入れ。

そして断捨離後の押し入れはこんな感じ。

まだ上にかけてた上着類を入れてませんが、ここまでスッキリさせることができました!
わーいᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ

きりがいいので今日はここまで(^^)

捨て方に困ってるもの

色々出てきた物のなかで、どうやったら捨てていいんだろう?という物がでてきた。

■昔使ってたケータイやスマホ計3台
■昔使ってたWiFiの端末(でかい)
イーゼル(でかい)
■PCに付けるカメラとインカム

とくにケータイとスマホ
これはショップに持っていったらいいのか??
WiFi端末も。こーゆー機器の処分は気を使う(というかめんどい笑)
今までも捨て方わからなかったからこうしてずっととって置いていたのだろう。
捨て方調べたらあとで追記しよう。備忘録。

おわりに。使わないものとっとく病について。

今回の喪服やスーツしかり、
わたしはほぼほぼ< 不安だから >という理由で、使わないものもとっておいてしまう傾向があることが、明確になってきました。
とっておくことで少し安心はするけど、使わないものが増えることでどんどん不和が生じている。ごちゃごちゃになって結局やな思いする。

物は最低限でおけ(`・ω・´)

徒然自分ほめ日記

週初めの今日、
忙しかったけどがんばった〜( ´ ▽ ` )

仕事!
→めずらしく集中してテキパキできた!
電話応対も落ち着いてできた。すんなり。
相手がなにをしたいかを聞くことってどんな場面でも大事だと思った( ¨̮ )

トイレ掃除!
→ついにトイレ掃除に着手できた。
掃除しなきゃしなきゃと言いつつ
なかなか出来なかった。良かった。
トイレが綺麗だとなんかうれしい。

皿洗い!
→なんだかんだ1番継続できてる!
しかも皿洗い後に、シンクに跳ねた水滴を拭いてる...。この私が...。
この小さな積み重ねが、水垢の汚れを軽減させるんだなあ😭✨

似顔絵!
→異動しちゃうリーダーへの色紙似顔絵。
久々アナログで色鉛筆でがしがしと。
ようやく手をつけてここまでできた!
完成まであともう少し!

よし、よくやった!
この次もできる!
できなかったとしても、
どうしてできなかったかを考えて
対策を練ったら
またできるようになる!

自分をほめるのは、100ゼロでマイナス思考になりがちなわたしにぴったり。

とにかくほめる!
できなくても、できなかった。。と落ち込むんではなくて、
そこまでがんばったことをほめる。
全然できなくても決意したこと自体をほめる。

そしたらどんどん
前向きになって、
自分のことを好きになって、
自分の可能性を広げたくなる。

こうやって人は新しいことに挑戦したり、
あきらめないで努力し続けることができる。

また明日も
がんばっていくぞーー💪🔥